おはようございます(^^)
明日は「北九州マラソン」!(^^)!
わたしの知り合いもたくさん走ります!(来年こそはわたしも・・・)
天気予報では気温も下がり、雨も降る模様・・・
ランナーの皆様、寒さ対策をして、完走目指して頑張ってください(^^)
今日は昨日発表された今年4月からの介護保険サービスの新単位数について。
いやぁ・・・マイナス改定とはわかっていましたが、どえらい下がってますなぁ・・・。
クオーレには訪問介護と通所介護が併設されていますので、そちらを中心に数字を出しましょう。
まずは、訪問介護。
たとえば、要介護認定の方で「20~30分の入浴介助」の場合、
これまでは事業所としての売り上げは2,603円、お客様の負担額は261円でした。(加減算含まず)
4月からは売り上げが2,501円、負担額が251円になります。(こちらも加減算含まず)
さらに、クオーレのように同じ建物内にあるヘルパーさんを利用した場合はこれからさらに10%減!
お客様にとっては自己負担額が減るため、メリットは大きいですよね(^^)
反対に事業所からすると売り上げが減ってしまう・・・。
もともと利益率の低いとされる訪問介護事業所・・・。
さらに厳しくなるなぁ・・・。
しかし!もっとすごいのは通所介護(デイサービス)!
でたんさがっちょうやん!(←興奮のあまり方言炸裂)
こちらの数字を出すには気持ちの整理が必要なので、次回のブログで・・・。