こんにちは(^^)/
今日もとっても寒いです(+_+)
夜は雪が降る予報になっていますが、積もりませんように・・・
今日も引き続きサ高住について。
前回サ高住の「サービス」のことを書きました。
「安否確認」と「生活相談」 この2つは必ず提供すること。
今日はこの他にどういったサービスが提供されるのかについて
説明します。
(前回書いたように、基本的に何を提供するか自由なので参考程度に・・・)
まず一番多いのが「食事サービス」。
お食事が3食ついてますよ ということです。
これはわたしが知る限り、ほぼ100%のサ高住で行っていると思います。
食事の準備に不自由や面倒を抱えている方には嬉しいですよね(^^)
次に「介護サービス」。
これは、食事や排泄、入浴などが一人でできない方、一人では不安な方に
職員がお手伝いしますよ ということ。
これも多くのサ高住がやっているサービスです。
次は「家事援助サービス」。
これは、掃除や洗濯などのお手伝いをしますよ ということ。
これもやっているところは多いです。
他にも、外出時の送迎サービスや、郵便・宅急便などの代行サービス、
買物の代行サービス、ジムのような設備を備えてのリハビリサービスなど
いろいろなサービスの提供が可能です。
前回も少し書きましたが、サ高住を選ぶ上では
どういった設備を備え、どういったサービスを提供しているのか、その料金は?
これを知る必要があるといえます。
もし気になる方は ↓ のサイトで簡単に調べられるので参考に
http://www.satsuki-jutaku.jp/index.php
今日はここまで。
明日はサ高住と介護保険サービスについて書きますよ(^^)
ちょっと難しい話になりそうですが、なるべくわかりやすく書きますので・・・
ではまた明日・・・(^^)/