こんばんは(^o^)
昨日はお休みしてごめんなさい・・・
前回の続きで、今日もサ高住について♪(今日から見る方は、前回のものを見てね(^o^))
前回は、「コウエンチン」に「コウセンチン」に「コウユウチン」って、
なんだかよくわからない・・・という所まで書きました♪
高齢者向けの賃貸住宅が数多くつくられ、その名称も「~~チン」って略され、
その中身もお客様からすれば、どこが違うのかわかりにくい という問題が出てきました。
そこで、もっとお客様にわかりやすく住宅を提供しようということで、
「高齢者の居住の安定確保に関する法律」が平成23年10月に改正、
「高円賃」、「高専賃」、「高優賃」の3つが一本化され、できたのが
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)というものなのです♪
ということで、サ高住というものは簡単に言えば「高齢者の方が住む賃貸住宅」です。
しかし、名称に「サービス付き」と書いてありますので、
お客さまは何かしらのサービスを受けることができるのです。
そのサービスの内容は・・・
というところで、今日はここまでです(^o^)
明日、サービスについて詳しく書きたいと思います(^^)/