こんにちは
もうすぐ、梅雨入りかなと思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日クオーレ三光にて行われました。 おやつ作りの模様をお届けしたいと思います !(^^)!
今回、作ったおやつは・・・・・?
そうです。 みなさんが三度の飯より好きな 「わらびもち」 を作りました (=^・^=)
まず、こねこねしまして~
そして、入居者様の熟練の技で・・・・・
きな粉に絡めて・・・・・
はい、出来上がり (^^)v (写真がブレてすいません)
皆様、美味しく頂きました (^^ゞ また次回、お楽しみに (^^♪
《わらびもち 都市伝説》
醍醐天皇が好物としており太夫の位を授けたという言い伝えがあり、そこからわらび餅の異名を岡大夫とも言うそうです。
そのいわれが寛永19年(1642)に書写された大蔵虎明能狂言集(大蔵虎明本)の「岡太夫」に古い言い伝えとして書かれてまして、
また同時に凶作に見舞われた農家の非常食でもあったという言い伝えもあるそうです。
信じるか信じないかは・・・・・あなた次第です!
今日も笑顔で…………(笑)