こんばんは(^^)
遂に梅雨入りしましたね・・・。
このじめっ!とした感じ・・・、あんまり好きじゃありません・・・。
昨日はわたしの第2のふるさと、延岡市が大雨だった様子・・・。
延岡は大きな川が2つ中心街を流れており、何年か前も氾濫しましたが・・・。
昨日は大丈夫だったでしょうか・・・。(心配です。)
話は変わりますが、先日私は八幡西区のとある市民センターで、
地域の高齢者を対象に、「老後の住まいと生活」というテーマでお話をさせていただく機会がありました(^^)
「在宅生活」編と、「施設・高齢者住宅」編の2部構成。
わたしは「施設・高齢者住宅」編をお話しました。
聞いてくださった方々は自宅で生活されている方ばかりのため、
施設のこと、高齢者住宅のこと、あまりよくわからないとのこと。
しかし、このまま自宅でずーっと生活できるのか、不安を抱えている方が多くいらっしゃいました。
興味津々で聞いてくださり、話の途中でも我慢できず質問される方もいました。
(おかげで少し時間オーバーしました・・・。ごめんなさいm(_ _)m)
「色々な悩みや不安を抱えて生活されている高齢者の方が多いなぁ」
そうだろうとは思っていましたが、痛切にそれを感じることができました。
わたしの話で少しはお役に立てたでしょうか?
ご興味のある方は、今月12日にクオーレでも同様のお話をさせていただきますので、
是非、足を運んでください(^o^) (12日 13:00~)
もちろん、出張講演も受け付けます(^^)
老人会や市民センターの方々、ご連絡をおまちしております(^^)/