みなさんこんにちは(^O^)
昼は汗ばむ陽気ですが…。
いかがお過ごしですか?
秋はいいですね(^O^)
皆さんは、どんな秋ですか?
一般的には、読書の秋とか?色んな秋があると思いますが…。
私は、やっぱり食欲の秋ですね(笑)
と言う事で今日ご紹介は…。
これです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何だかわかります?
美味しそうですね(^O^)
えっ????????????????
わからないですか??????????
正解はお寿司でした(^O^)
実は、これ紙で作ったお寿司なんです(^O^)
前回、かわいい紙で作った犬を紹介したと思いますが、その続編です。
今回は、動物じゃなく、食べ物とは、しかも私の好きなお寿司(^O^)
それにしても美味しそうでした(^O^)
それでは、今日の昼食の紹介です。
○ ごはん
○ ブリ大根(煮卵入り)
○ レバーとピーナツの野菜炒め
○ ひじきの白和え
○ 味噌汁
でした。魚が好きな私は、最高の食事でした(^O^)
さぁ前回言ってた通り試験をします(^O^)
試験範囲覚えてますか?
前回は、玉ねぎの所で赤字で書いた所。
問題 1 玉ねぎは、○○を予防したり、○○を抑える働き、○○を下げる働きがある。
(血栓) (血糖値) (悪玉コレステロール) 左の3つを○○に入れて正しい文章にしてください。
正解は、ブログの10月14日をご覧ください。赤字で正解がのってます。
間違った方は復習をしてください\(^o^)/
それでは今日はここまで(^O^)
次回、私がブログをする時は魚について勉強していきます。
それでは(^O^)
チャオ(^_-)-☆