みなさんこんにちは\(~o~)/
今日の朝は、冷え込みましたね(+_+)
寒い時は、鍋が恋しいですね(^O^)
今日は、この製作物が完成したので紹介したいと思います(^O^)
何ができていると思います? 紙で作っています。 ヒントは、私の家には居ます。
わからないんでしょう?
しょうがないな(^O^)
正解は…。
かわいい犬です(^O^) かわいいでしょ??
利用者さんにも手伝ってもらいました。 お疲れ様でした。 第2弾の制作が始まる予定なのでまたできたら報告します(^O^)
それでは、本日の昼食でーーーーーーーーーーーーーーーーす(^O^)
メニューーーーーーーーは。
○ ロールパンサンド(卵 ツナ)
○ ナポリタン
○ 玉ねぎと海藻サラダ
○ ポテトスープ
○ くだもの
でした(^O^)
美味じゃった(^O^)
ここで恒例の1口メモ
今日は玉ねぎについて。
タマネギは古代エジプトでは強壮剤として栽培されていました。
これはタマネギに含まれる「硫化アリル」がビタミンB1の吸収を助け、疲労回復に効果がる他、精神安定や不眠症にも効き目があります。ちなみに、タマネギを切った時に目にしみるのも、この硫化アリルです。タマネギのピリっとした刺激は胃液の分泌を良くし、食欲増進にも役立ちます。
この他、血栓を予防したり、悪玉コレステロールを抑える働きや、血糖値を下げる働きもあり、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病の予防に効果があると言われています。
ヨーロッパでは、風邪や下痢どめ、利尿剤としても利用され、漢方ではセキどめや、タンを切るのに使われています。さらに、タマネギには強い殺菌効果がある事も知られています。
赤字は今度テストの範囲です。 良く覚えておくように(笑)
玉ねぎは、身体に良い食べ物ですね(^O^)
段々寒くなってきたので、風邪を引かないように暖かくしておやすみください\(^o^)/
それではまたの更新まで(^O^)
チャオ(^O^)